交通事故による膝の内側側副靭帯損傷について

こんにちは‼️
こころ六甲道整骨院です‼️
本日は内側側副靱帯損傷についてお話しさせて頂きます‼️
内側側副靱帯損傷とは、膝の靭帯で最も多いケガです。
膝が内側にいく外反という運動により発生します。

膝を交通事故により怪我した際に直接的な外力によって損傷することも多いです。

また同時に足首を捻ることもあります。
状態としては膝の内側が腫れて、グラグラと不安定になったりすることが多いです!

施術:
1〜2週間程アイシングや電気の施術を行い、太腿の筋肉をほぐしたりしていきます。
腫れや、痛みがマシになってくると、ストレッチや筋トレの指導もします!

もしお困りでしたら、当整骨院までお越しください^ ^

色々なスポーツ、日常生活でのお悩みも聞いています‼️
何か交通事故でお困りでしたら、ぜひこころ六甲道整骨院まで‼️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次